きみとぼくのプレゼント日和

ソロジャーナル

本作は、大切な相手へプレゼントをする一連の流れを想像するソロジャーナルです。

 

・これはどんなゲーム?

 本作は「ソロジャーナル」というアナログゲームです。ダイスなどで物語の要素をランダムに決定し、それらを使ってあなただけの物語を想像して書き記す、1人用のゲームです。

 物語の要素は遊ぶたびに変わるので、繰り返し、何度も遊ぶことができます。

 ネタバレの要素はありませんので、プレイログ(遊んだ記録)を公開することも可能です。

 本作は、大切な相手にプレゼントをするミニマルなエピソードと、相手へのメッセージカードを創って楽しむことを目的としています。

 

※2024/6/18追記※
 最近いろいろ調べていく中で、執筆するタイプのアナログゲームにも様々あることがわかりました。それを考慮すると、本ゲームは厳密にはソロジャーナルではないかもしれません。その点ご寛恕いただき、ソロジャーナルの親戚筋としてお楽しみいただけますと幸いです。

 

・使うもの

サイコロ(6面ダイス)1個

記録ができるもの

 

Tips!

記録には紙とペンを使ってもかまいませんし、デジタルデバイスのメモ帳機能などでもよいでしょう。

 

【0.登場人物と設定】

以下の3点を決めましょう。

・あなた

このゲームにおける主人公です。「相手」に贈り物をプレゼントします。

・相手

「あなた」がプレゼントをする相手です。大切な人、親しい人、仲良くなりたい人など、「あなた」がポジティブな気持ちを抱いている相手だと、このゲームを遊びやすいかもしれません。

・世界

「あなた」と「相手」が暮らす世界です。設定を自由に決めてください。

 例)現代日本、中世ヨーロッパをモデルとしたファンタジー世界、近未来の都市

 

Tips!

「あなた」や「相手」は、架空のキャラクターでもいいですし、プレイヤー自身がこの世界に入りこんだら?と想像するのもOKです。

 

【1.プレゼントの決定】

 サイコロを1つ振って以下の表を参照し、あなたから相手に何を贈るか決めましょう。

 

■プレゼントの種類表

1:口にするもの

 例)お菓子、ジュース、酒、たばこ

2:日常生活に使うもの

 例)万年筆、財布、かばん

3:娯楽に使うもの

 例)ゲーム、小説の本、スポーツ用品

4:身につけるもの

 例)指輪、手袋、マフラー、ネクタイ

5:飾るもの

 例)花束、観葉植物、絵、写真立て

6:自由選択:1~5から好きなものを選択、またはそれ以外のプレゼントを自由に考えてもOK

 

  • あなたは、どのようなプレゼントを選びましたか? 贈る品物を具体的に決めてください。また、その贈り物の見た目や特徴(味、香り、手ざわりなど)を考えましょう。

 

Tips!

考えた内容は、紙やエディタに書き記してもいいですし、想像するだけでもかまいません。また、書き記す場合、文章を書いても、イラストを描いてもOKです。お好きな方法で表現してください。

 

【2.贈る理由の決定】

サイコロを1つ振って以下の表を参照し、あなたがプレゼントをする理由を決めましょう。

 

■プレゼントをする理由表

1:あなた/相手が好き(そう)なものだから

2:流行している・話題になっているから

3:あなたから相手にオススメしたいから

4:相手にふさわしい・似合っているものだから

5:相手を喜ばせたい・元気づけたいから

6:自由選択:1~5から好きなものを選択、またはそれ以外の理由を自由に考えてもOK

 

【3.メッセージの作成】

  • 1と2で決めた内容をふまえて、プレゼントに添える、相手へのメッセージを自由に書きましょう。短くても、長くてもかまいません。あなたらしく、思いの丈を綴ってください。

 

Tips!

アナログの筆記用具を使う場合、「あなた」と「相手」にあったメモ紙やメッセージカード、ペンなどを使うのも、雰囲気があっていいですね。

 

【EX.相手の反応】

※このパートはおまけです。相手との関係をより深掘りして楽しむことができます。

  • プレゼントとメッセージを受け取った相手は、どのような反応をするでしょうか? 自由に考えてください。考えた内容を文章やイラスト、漫画などで表現するのもよいでしょう。

 

Tips!

「相手」が、プレイヤー以外の人が作成したキャラクターの場合、そのキャラクターの作成主に「相手」の反応を表現してもらうのもよいでしょう。

 

★TALTO版にてプレイ例を見ることができます。

TALTO - TRPGシナリオ専用投稿サイト
TRPG Online Scenario Storage

コメント

タイトルとURLをコピーしました